お客さまがご使用のブラウザではスタイルシートが未対応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、掲載している情報は問題なくご利用いただけます。
以下のリンクより、本文、メニュー、または共通メニューへジャンプができます。
やまがた <生涯学習・芸術文化> 総合情報マガジン □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 遊学スクエア・マガジン 第335号 発行日 2015.4.15 発行元 山形県生涯学習文化財団 http://www.gakushubunka.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 等幅フォントでお読みください。 ──────────────────────────────────── ┏━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 〇お知らせ 〇遊学館からのお知らせ ・遊学館各種助成事業のご案内 〇文翔館からのお知らせ ・文翔館各種助成事業のご案内 〇県内の講座・イベント情報のご案内 ・図書館のちから 本の案内人からあなたへ(展示) ・東北芸術工科大学生涯学習プログラム ・東根市まちづくりタウンミーティング ・学園都市推進協議会 米沢市民カレッジ―山大編― 受講者募集 ・特別展 国持大名上杉家 ・風貌 ―昭和の文士―(写真展) 〇編集室 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ──────────────────────────────────── ・.☆.:*【 お知らせ 】☆.:*:・.★.:*:・.☆.:*:・゜.★.:*:・゜.☆.:*★.:: ──────────────────────────────────── このたび、みなさまに「遊学スクエア・マガジン」をより有効に利用していた だくために、リニューアルいたしました! ≪リニューアルしたポイント≫ ◎講座・イベント情報のURLを開いてもらうと、より詳しい内容や地図情報が 見れるようになりました! ◎読者のみなさまの声もどんどん紹介していきます!ご連絡お待ちしており ます! ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【遊学館からのお知らせ】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.゜.★.・.☆. ──────────────────────────────────── 《その他》 平成27年度遊学館各種助成事業のご案内 山形県生涯学習センターでは、遊学館を利用した生涯学習事業への助成と 県で行われる生涯学習活動への助成により、生涯学習活動を応援します。 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/yugakukan/promotion/ ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【文翔館からのお知らせ】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.゜.★..★.:* ──────────────────────────────────── 《その他》 平成27年度文翔館各種助成事業のご案内 文翔館では本年度も「アート・サポート事業」と「文翔館文化活動支援事業」 の2つの支援事業で文化活動を応援します。 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/joseiseido/ ──────────────────────────────────── ・.☆.:*【 講座・イベント情報のご案内 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*・.★ ──────────────────────────────────── 《展 示》 図書館のちから 本の案内人からあなたへ 【無 料】 「こどもの読書週間」にあわせ「図書館のちから 本の案内人からあなたへ」 と題し展示を行います。 期間:平成27年4月21日(火)~5月16日(土) 9:00~19:00(毎週月曜日休館) 会場:山形県立図書館(山形市緑町1-2-36) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=5419 ──────────────────────────────────── 《講 座》 平成27年度 東北芸術工科大学生涯学習プログラム 【有 料】 「誰でも楽しめる油絵講座(静物画)」のご案内 油彩やアクリル絵具で、やさしい静物画を楽しく描きます。初めて描く人にも わかりやすく、また基礎から学び直したい経験者にも的確に指導します。 日時:平成27年5月13日(水)~6月17日(水) 毎週水曜日 全6回 18:00~20:30 会場:東北芸術工科大学 アトリエ棟(山形市上桜田3-4-5) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=5232 ──────────────────────────────────── 《その他》 東根市まちづくりタウンミーティング 【有 料】 今、地方では生き残りを賭けた戦いが始まっています。地方創生に必要なもの は何か? 市民の皆さん、一緒に考えていきましょう。 日時:平成27年4月25日(土) 15:00~ 会場:さくらんぼタントクルセンター(東根市中央一丁目5-1) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=5412 ──────────────────────────────────── 《講 座》 学園都市推進協議会 米沢市民カレッジ―山大編― 【無 料】 「山形ゆかりの人びと―近代編―」受講者募集 市内の大学の先生を講師に、市民向け講座「米沢市民カレッジ」を開催します。 大学で学生と意見を交わしながら一緒に学んでみませんか。 日時:平成27年5月12日(火)~7月14日(火) 毎週火曜日 全10回 18:00~19:30 会場:山形大学工学部4号館中示範A教室(米沢市城南4-3-16) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=5399 ──────────────────────────────────── 《展 示》 特別展 国持大名上杉家 【有 料】 江戸時代の上杉家の社会的位置の一端を示す文化財を展示します。講演会、 ギャラリートークも行います。 期間:前期・平成27年4月18日(土)~5月17日(日) 後期・平成27年5月23日(土)~6月21日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで) 会場:米沢市上杉博物館(米沢市丸の内1-2-1) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=5406 ──────────────────────────────────── 《展 示》 風貌 ―昭和の文士― 【有 料】 土門拳が尊敬する人、好きな人、親しい人たちを撮影した写真集「風貌」。 今回は志賀直哉、川端康成などの昭和の文士に迫ります。 期間:平成27年4月8日(水)~7月12日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで) 会場:土門拳記念館(酒田市飯森山2-13) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=5407 ──────────────────────────────────── ★山形県生涯学習文化財団ホームページ http://www.gakushubunka.jp/ 「山形県生涯学習情報提供システム やまがたマナビィnet」から各講座の詳し い情報をご覧いただけます。この他にも多くの講座・イベント情報を掲載し ております。 ※リンク先は講座・イベントの終了と同時に表示されなくなります。あらか じめご了承ください。 ──────────────────────────────────── ・.☆.:*【 編集室 】☆.:*:・.★.:*:・.☆.:*:・゜.★.:*:・゜.☆.:*★.::*: ──────────────────────────────────── 先日、空を見上げると黄色い月が浮かんでいました。春は空気の水分が多いの で霞んだ朧月になるそうです。 「雲なくておぼろなりとも見ゆるかな 霞かかれる春の夜の月」 これは西行法師の作品ですが、西行法師といいますと桜が大好きな歌人で、特 に吉野山の山桜をこよなく愛していました。 「吉野山谷へたなびく白雲は 峯の桜の散るにやあるらん」 「あくがるる心はさてもやまざくら 散りなんのちや身にかへるべき」 「願わくは花の下にて春死なん その如月の望月の頃」 など桜を詠んだ名歌が数多くあります。 ちなみに山形の桜の見頃は今月の中旬~下旬にかけてだそうです。春は曇りや 雨の日が多くなりがちですが、みなさまが花見に行かれるときは陽気の穏やか な日になるといいですね。 ◇◇ KK ◇◇ ──────────────────────────────────── ○ 情報と掲載希望はファックス又はメール本文(テキスト形式)にて受け付 けています。ご連絡は早めにお願いします。 ○ ご意見、ご感想は随時受付します。 ○ 配信先の変更や購読・購読解除はHPのメールマガジン受付フォームから お願いします。 http://www.gakushubunka.jp/mail/ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 990-0041 山形市緑町1-2-36 山形県生涯学習文化財団(遊学館) ○県生涯学習センター Mail: yama@gakushubunka.jp TEL: 023-625-6411 FAX: 023-625-6415 ○県緑町庭園文化学習施設「洗心庵」Mail: senshin@gakushubunka.jp TEL: 023-664-2800 FAX: 023-664-2816 ○県男女共同参画センター(チェリア)Mail: info@yamagata-cheria.org TEL: 023-629-7751 FAX: 023-629-7752 ──────────────────────────────────── 990-0047 山形市旅籠町3-4-51 山形県生涯学習文化財団(文翔館) ○県郷土館(文翔館) Mail: bunsyoukan@gakushubunka.jp TEL: 023-635-5500 FAX: 023-635-5501 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□