お客さまがご使用のブラウザではスタイルシートが未対応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、掲載している情報は問題なくご利用いただけます。
以下のリンクより、本文、メニュー、または共通メニューへジャンプができます。
やまがた <生涯学習・芸術文化> 総合情報マガジン □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 遊学スクエア・マガジン 第396号 発行日 2017.11.1 発行元 (公財)山形県生涯学習文化財団 http://www.gakushubunka.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 等幅フォントでお読みください。 ──────────────────────────────────── ┏━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 〇山形県生涯学習センターからのお知らせ ・地域学交流集会 人を育む地域の学び ・歴史文化ゾーンを巡る2017 ~古絵図から学ぶ山形城下の発展~ 〇洗心庵からのお知らせ ・第4回洗心庵写真コンテスト ・洗心庵「抹茶のもてなし」 〇山形県男女共同参画センター・チェリアからのお知らせ ・パネル展~ストップ・ザ・DV~ パープルリボンプロジェクトin YAMAGATA 〇文翔館からのお知らせ ・平成29年度文翔館助成事業のご案内 ・文翔館 復原の記録展 「煉瓦積の復原」 ・クラヤ コンサート ・オペレッタ カミナリ親子と長者どん ・山響ホリデーコンサートin東根 〇県内の講座・イベント情報のご案内 ・話すことって楽しいパート2 ・エンカウンター・グループ体験講座 ・再興第102回 院展 山形展2017 ・奉納された天童の絵馬展―旅・願い・祈り- ・平成29年度 東根市生涯学習フェスティバル ・白い森芸術祭 ・吉武永賀氏 講演会「コア(体幹)からひもとく体の基本」 ・第1回庄内地区家庭教育支援フォーラム ・没後二十年特別企画展 藤沢作品の世界 〇編集室より ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【山形県生涯学習センターからのお知らせ】・.☆.:*:・゜.★.:*:・. ──────────────────────────────────── 《その他》地域学交流集会 人を育む地域の学び 【無 料】 山形の地域活性化につながる調査・研究をする高校生、町の歴史を学習し、す すんで地域参画する住民の事例から地域の学びのあり方を探ります! 日 時:平成29年11月5日(日)13:00~16:00 会 場:遊学館 第1研修室(山形市緑町1-2-36) コーディネーター:廣瀬 隆人 氏 (一般社団法人とちぎ市民協働研究会代表理事) 事例報告:山形市立商業高等学校産業調査部 西川町歴史文化学習会 ※無料託児室ご利用できます(要予約) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/yugakukan/event_view.cgi?ec=8568 ──────────────────────────────────── 《その他》歴史文化ゾーンを巡る2017 ~古絵図から学ぶ山形城下の発展~ 文翔館・遊学館・洗心庵・教育資料館が集まるこのエリアは、初代県令三島通 庸が明治初期に新しい街づくりを開始して以降、政治・経済・教育等の中心エ リアとして発展してきました。今回は山形城下の発展の歴史を、古い絵図から 紐解きます。 日 時:平成29年11月 3日(金)~11月26日(日) …写真展・スタンプラリー 平成29年11月11日(土) 13:30~15:30 …講演会【要申込】 内 容:[写真展] 文翔館談話室にて「教育資料館」「洗心庵」写真展示 [スタンプラリー] 4つの施設をまわり、スタンプ4個を集めた方に素敵なプレゼント を差し上げます。 [講演会] 演題 山形城絵図『伊藤本』を読む-『守春本』と比して- 講師 市村 幸夫 氏(村山民俗学会 幹事) 会 場:文翔館(山形市旅篭町3丁目4番51号)、 遊学館(山形市緑町1丁目2-36)、 洗心庵(山形市緑町1丁目4-28)、 教育資料館(山形市緑町2丁目2-8) 入 館 料:文翔館・遊学館・洗心庵は無料 教育資料館は11月3日(金)~11日(土)まで期間限定で無料 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=6136 ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【洗心庵からのお知らせ】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.゜.★..★.:* ──────────────────────────────────── 《その他》第4回洗心庵写真コンテスト 洗心庵写真コンテストを今年も開催します。紅葉の見頃は10月下旬~11月 上旬を予想しております。紅葉の美しい赤に染まる庭園をぜひあなたの手で切 り取ってみてください。沢山のご応募お待ちしております。 テ ー マ:自由(洗心庵の写真に限る) 部 門:(a)一般の部 (b)U-18の部(小・中・高校生に限る) 各 賞:(a)最優秀賞 1作品(賞状/副賞3万円相当) 優 秀 賞 2作品(賞状/副賞1万円相当) 佳 作 10作品(賞状/副賞5千円相当) (b)最優秀賞 1作品(賞状/副賞5千円相当) 優 秀 賞 2作品(賞状/副賞3千円相当) 佳 作 3作品(賞状/副賞2千円相当) 作品形態:単写真のみ(組写真不可) (a)サイズ:四ツ切(四ツ切ワイド不可) (b)サイズ:2Lサイズ以上 募集期間:平成29年11月1日(水)~平成30年1月31日(水) ※1月31日、当日必着 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_info_view.cgi?ic=516 ──────────────────────────────────── 《その他》洗心庵「抹茶のもてなし」 【有 料】 庭園の秋の美しい風景をゆっくりと楽しんでいただくため、洗心庵では抹茶と お菓子のおもてなしを実施致します。 先着35名限定となりますので、お早めにお越しください。 日 時:平成29年11月12日(日)10:00~ 平成29年11月18日(土)10:00~ 平成29年12月10日(日)10:00~ 会 場:洗心庵 多目的ホール(山形市緑町1-4-28) 料 金:200円(お菓子代) 定 員:先着35名様限定 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=8428 ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【山形県男女共同参画センター・チェリアからのお知らせ】・.☆.:*: ──────────────────────────────────── 《その他》パネル展~ストップ・ザ・DV~ パープルリボンプロジェクトin YAMAGATA 内閣府が11月12日から25日まで実施する「女性に対する暴力をなくす運動」 にあわせて、パネル展とパープルリボンキャンペーンを実施します。パープル リボンプロジェクトとは、パープルリボンを身につけることで、「暴力のない 世界にしよう」という思いや被害者に対する理解・支援を意思表示する、国際 的な女性に対する暴力根絶運動です。「暴力のない社会の実現」をめざします。 期 間:平成29年11月15日(水)~11月24日(金) 会 場:遊学館1階 ギャラリー(山形市緑町1-2-36) 内 容:DV・デートDV関連のパネルやポスターなどの掲示のほか、 パープルリボンブローチの配布と巨大ツリーの設置など。 ※チェリア以外の山形県内各市町村でも開催の予定です。 ──────────────────────────────────── ゜.★.:*:【文翔館からのお知らせ】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.゜.★..★.:* ──────────────────────────────────── 《その他》平成29年度文翔館助成事業のご案内 文翔館では本年度も支援事業で文化活動を応援します。 <文翔館文化活動支援事業> 県内で活動する文化団体等または個人(県出身者を含む)を対象とし、文翔館 ギャラリーの施設使用料に対し3万円を上限に助成します。(※ただし、予算 がなくなり次第交付終了) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/joseiseido/bunsyokan29.html ※具体的な手続きについてはホームページをご覧いただくか、お電話でお問合 せください。 ──────────────────────────────────── 《展 示》文翔館 復原の記録展 「煉瓦積の復原」 【無 料】 10月14日の「文翔館の日」にあわせて、山形県旧県庁舎及び県会議事堂の復原 工事の記録を資料と写真でご紹介します。建物の構造体である煉瓦をテーマに 議事堂北側の失われていた部分の復原工事などを振り返り、文化財復原の難し さや文化財保存の大切さをお伝えします。 日 時:平成29年10月6日(金)~11月5日(日)9:00~16:30 会 場:文翔館 2階ギャラリー(山形市旅篭町3-4-51) 入 場 料:無料 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/bunsyokan/event_view.cgi?ec=8444 ──────────────────────────────────── 《音楽会》「クラヤ コンサート」 【有 料】 放牧時の情報伝達や家畜を呼び寄せるための「キュールニング」と言われる歌 唱法と、ほとんどの曲において伴奏が一切入らない純粋なア・カペラを聞かせ てくれる女性コーラスグループKRAJA(クラヤ)。 北欧各地に伝わる古い詩や、馴染みのあるクリスマスソングを、巧みなコーラ スワークで皆さまにお届けします♪ 日 時:平成29年12月1日(金) 開場18:30 開演19:00 会 場:文翔館 議場ホール(山形市旅篭町3-4-51) 入 場 料:全席自由(前売券)一般3,100円 高校生以下1,500円 (当日券)一般3,600円 高校生以下1,800円 ※文翔館窓口、市内各プレイガイド、ローソンチケット、チケットぴあ、e+、 公文協 公演情報&TICKETS、チケ探で好評発売中! ※就学前のお子さんのご入場はご遠慮ください。 ※無料託児所ご利用できます(要予約) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/bunsyokan/event_view.cgi?ec=7837 ──────────────────────────────────── 《演劇音楽会》「オペレッタ カミナリ親子と長者どん」 【有 料】 女声合唱「雨のバラード」と、創作オペレッタ「カミナリ親子と長者どん」の 二部構成。第一部は、雨に関わる四つのオリジナル女声合唱曲。第二部は、親 子愛をテーマにした喜劇となっています! 日 時:平成29年12月17日(日) 14:00~(開場13:30) 会 場:文翔館 議場ホール(山形市旅篭町3-4-51) 入 場 料:全席自由(前売券)一般1,100円 高校生以下500円 (当日券)一般1,300円 高校生以下700円 ※文翔館窓口、市内各プレイガイド、ローソンチケット、チケットぴあ、e+、 公文協 公演情報&TICKETS、チケ探で好評発売中! ※未就学児は入場無料。ただし、公演中は周辺の方へご配慮お願い致します。 ※無料託児所ご利用できます(要予約) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=8054 ──────────────────────────────────── 《音楽会》「山響ホリデーコンサートin東根」 山形交響楽団がお送りするクラシック初心者にも親しみやすいコンサート。 日 時:平成30年2月12日(月・祝)15:00~(開場14:30) 会 場:東根市さくらんぼタントクルセンター 大ホール 入 場 料:全席自由(前売券)一般1,100円 高校生以下500円 (当日券)一般1,300円 高校生以下700円 ※文翔館窓口、山形県庁購買部、東根市さくらんぼタントクルセンター、東根 市教育委員会生涯学習課、山響事務局、ローソンチケット、チケットぴあ等 で11月9日よりチケット発売予定!! ※前売券に残席のある場合のみ当日券を販売いたします。 ※就学前のお子さんのご入場はご遠慮ください。 ※無料託児所ご利用できます。(要予約、1歳以上可) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=8396 ──────────────────────────────────── ・.☆.:*【 講座・イベント情報のご案内 】・.☆.:*:・゜.★.:*:・.☆.:*・. ──────────────────────────────────── 《講 座》話すことって楽しいパート2 【無 料】 フリーアナウンサー 前川孝子氏を講師にお迎えして わかりやすく 気持ちよく 話すために気をつけることって何だろう? 楽しく話してみよう! 日 時:平成29年11月11日(土) 13:30~15:30 会 場:山形市男女共同参画センター ファーラ 5階視聴覚室 (山形市城西町2丁目2-22) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=8615 ──────────────────────────────────── 《講 座》エンカウンター・グループ体験講座 【有 料】 より良い人間関係の基盤となる「人間信頼」についてグループ体験を通して学 びます。 日 時:平成29年12月2日(土) 10:00~ 3日(日) 15:00 ※連続2日受講できる人のみ 会 場:山形県郷土館 文翔館(山形市旅篭町3丁目4番51号) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=8616 ──────────────────────────────────── 《展 示》再興第102回 院展 山形展2017 【有 料】 伝統と革新をかかげる国内最大の日本画公募展「院展」巡回展です。 期 間:平成29年11月9日(木)~21日(火) 10:00~17:00 会 場:山形美術館(山形市大手町1-63) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=8633 ──────────────────────────────────── 《展 示》奉納された天童の絵馬展―旅・願い・祈り- 【有 料】 期 間:~平成29年12月17日(日) 会 場:天童市立旧東村山郡役所資料館(天童市五日町2丁目4-8) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=8515 ──────────────────────────────────── 《その他》平成29年度 東根市生涯学習フェスティバル 【無 料】 日ごろ市民の皆さんが取り組んでいる生涯学習活動の展示・発表を行います。 日 時:平成29年11月12日(日)9:00~15:00 会 場:さくらんぼタントクルセンター(東根市中央1丁目5-1) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/l_event_view.cgi?ec=8635 ──────────────────────────────────── 《その他》白い森芸術祭 山々の色彩豊かになる小国町を舞台に文化公演・ステージ発表・展覧会・体験 ワークショップなどが行われます。 期 間:~平成29年12月3日(日) 会 場:小国小学校体育館(小国町大字岩井沢673) 他 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=8617 ──────────────────────────────────── 《講演会》吉武永賀氏 講演会「コア(体幹)からひもとく体の基本」 【無 料】 日 時:平成29年11月13日(月) 19:00~(開場18:30) 会 場:白鷹町産業センター[パワーセンター白鷹](白鷹町荒砥乙555) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=8618 ──────────────────────────────────── 《講演会》第1回庄内地区家庭教育支援フォーラム 【要申込】 日 時:平成29年11月30日(木) 13:30~16:30 会 場:庄内町文化創造館[響ホール](庄内町余目字仲谷地280) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=8252 ──────────────────────────────────── 《展 示》没後二十年特別企画展 藤沢作品の世界 【有 料】 日 時:~平成29年11月28日(火) 9:00~16:30 会 場:鶴岡市立藤沢周平記念館(鶴岡市馬場町4-6) 詳しくはこちら↓ http://www.gakushubunka.jp/cgi/event/d_event_view.cgi?ec=7565 ──────────────────────────────────── ★(公財)山形県生涯学習文化財団ホームページ↓ http://www.gakushubunka.jp/ 山形県生涯学習情報提供システム 「やまがたマナビィnet」から各講座の 詳しい情報をご覧いただけます。この他にも多くの講座・イベント情報を掲載 しております。 ※リンク先は講座・イベントの終了と同時に表示されなくなります。あらかじ めご了承ください。 ──────────────────────────────────── ・.☆.:*【 編集室より 】☆.:*:・.★.:*:・.☆.:*:・゜.★.:*:・゜.☆.:*★ ──────────────────────────────────── こんにちは!先月15日に、遊学館にてチェリアフェスティバル2017が開催され ました。男女共同参画社会づくりをめざす団体・グループによる活動発表やワ ークショップ、元AERA編集長の浜田敬子氏による講演会や、そば打ち実演・お 振舞など様々な催し物が行われ、子どもから大人までたくさんの方々に御参加 いただき、大盛況のうちに終了いたしました。関係団体の皆様、足をお運びい ただいた皆様、本当にお疲れ様でした! 日に日に寒さが増しています。皆様、体調管理にお気をつけください。 ◇◇ Panman ◇◇ ──────────────────────────────────── ○ 掲載を希望される方はファックス又はメール本文(テキスト形式)に、 「メルマガ掲載希望」と書いて、お早めにご連絡ください。 ○ ご意見、ご感想は随時受付します。 ○ 配信先の変更や購読・購読解除はHPのメールマガジン受付フォームから お願いします。 http://www.gakushubunka.jp/mail/ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【公益財団法人 山形県生涯学習文化財団】 ○山形県生涯学習センター 〒990-0041 山形県山形市緑町1丁目2-36 遊学館内 Tel.023-625-6411 Fax.023-625-6415 E-mail : yama@gakushubunka.jp ○山形県生涯学習センター分館「洗心庵」 〒990-0041 山形県山形市緑町1丁目4-28 Tel.023-664-2800 Fax.023-664-2816 E-mail : senshin@gakushubunka.jp ○山形県男女共同参画センター・チェリア 〒990-0041 山形県山形市緑町1丁目2-36 遊学館内 Tel.023-629-7751 Fax.023-629-7752 E-mail : info@yamagata-cheria.org ○山形県郷土館「文翔館」 〒990-0047 山形県山形市旅篭町3丁目4-51 Tel.023-635-5500 Fax.023-635-5501 E-mail : bunsyoukan@gakushubunka.jp ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□