文字サイズ

公益財団法人 山形県生涯学習文化財団

山形県郷土館「文翔館」

令和7年度10/11(土)「文翔館の日」講演会開催のお知らせ

期日 2025年10月11日
時間 14時00分 〜15時30分
会場 議場ホール
出演 講師:宮野 悦男氏(近代建築山形ミュージアム委員会委員)
内容 10/11(土)「文翔館の日」開催に伴い、講演会を実施いたします。

文翔館の建築顧問である中條精一郎。現代でも共感をよぶ中條のプロフィールを紹介するとともに、なぜ新県庁舎(現・文翔館)再建の建築顧問に嘱託されたのか、なぜ大正の名建築が山形に生まれたのか、その背景を考えます。
料金 無料
申込 方法:Google申込フォーム、FAX、お電話のいずれかでお申込みください。
期間:10/3(金)17:00 締切
注意事項 参加は申込制、先着順です。
● 申込人数が上限に達しご参加いただけない場合のみ、事前にお電話にてご連絡をいたします。
 文翔館(023-635-5500)からの電話を着信できる設定にしていただき、お待ちください。
● 文翔館の無料駐車場は数に限りがございます。満車の場合は文翔館東側の県営駐車場(有料)など、近隣の駐車場をご利用ください。
● やむを得ない事情により、開催が中止・延期となる場合は、文翔館ホームページにて事前にお知らせいたします。
● 参加申込書に記入の情報は、本事業以外の目的に使用することはありません。
関連ページ 文翔館の日「講演会」申込フォーム
PDFファイル 令和7年度「文翔館の日」講演会・自由と美と愛に生きた建築家
お問い合わせ 文翔館
Tel.023(635)5500
Fax.023(635)5501
メール bunsyoukan@gakushubunka.jp