佐々木 勝夫
氏名 | 佐々木 勝夫(ささき かつお) |
性別 | 男 |
居住地 | 鶴岡市 |
ジャンル | 生涯学習・社会教育・人材育成/人文社会 |
キーワード | 地域史(庄内地方の山村の生活、熊狩り、薬草掘り)、農村の生活(農村の家紋、凶作と一揆)、古文書講座 |
指導内容・指導歴・活動歴など | 1.農村における家紋の研究(冊子あり) 2.加茂村の長五郎・権吉の唐土漂着(冊子あり) 3.直江兼続と朝日群道 4.庄内農民の西蝦夷地開拓 5.劇づくり・学校づくり・こころづくり・むらづくり(平成17年度読売教育賞最優秀賞受賞) <主な指導歴> 1.NHK文化センター講座(15年間)/2.里仁講座(6年間)/3.三川町町民講座(7年間)/4.櫛引生涯学習センター古文書講座(5年間)/5.大山コミセン歴史講座(2年間)/6.朝日中央コミセン歴史講座(2年間)/7.鶴岡中央公民館歴史講座(2年間) <冊子の発行> 1.戊辰の役 関川の戦/2.ロマン秘境幻の金山温海川/3.加茂村長五郎と権吉の唐土漂着 |
所有資格 | 教員免許(中学校・高校の社会科) |
主な履歴 | S42~H17 西置賜・田川地区教育 H7~H9 福栄小学校校長。 H9~H17 羽黒第三小学校校長 H18 ~H19 三川町史編集委員 H17 第54回読売教育賞受賞 |
主な著書論文等 | H14 劇をつくる、学校をつくる、こころをつくる(『演劇と教育』晩声社刊) H33 庄内農民の西蝦夷地開拓(『方寸』所収) |
依頼・相談方法 |
下記までご連絡ください。 電話:0235-23-5616 FAX:0235-23-5616 |