ご利用にあたって

山形県生涯学習センターの利用制限の緩和について

 山形県生涯学習センター(遊学館内)については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る利用制限を段階的に緩和してきておりますが、県内の感染状況及び本県のイベント等の開催に関する基本方針(以下「県方針」という)の見直し(令和5年2月15日変更)を踏まえ、引き続き感染症防止対策を行った上で本館をご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。

1 実施時期  令和5年3月13日(月)から当面の間

2 内容

(1)令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本になりますので、山形県生涯学習センター(遊学館)では、入館時にマスク着用の声掛けは行いません。ただし、発熱、風邪の症状がある方は入館をお控えください。

(2)引き続き下記の感染対策にはご協力ください。
  ・施設入口にあるアルコール消毒液で手指を除菌して入館してください。
  ・体表面温度測定器で体温をチェックして入館してください。

(3)詳しくは、山形県「イベント等の開催に関する基本方針」(山形県ホームページ、令和5年2月15日)をご覧ください。

お申し込みにあたっての注意事項

施設使用申請開始時期と受付期限

  • 貸出する曜日:休館日を除く全日
  • 貸出対象施設等:ホール、第1研修室、第2研修室、第3研修室、第4研修室、第5研修室、第6研修室、和室研修室、学習室、託児室、2階ギャラリー
    ※高速インターネット対応LAN端子設置(託児室・2階ギャラリー除く)。
    詳細は各研修室の図面をご参照ください。また、無線LAN(wi-fi)にも対応しております。

使用の制限

次のいずれかに該当する場合は、使用の許可はいたしませんので、ご了承ください。

  • 善良な風俗を乱すおそれがあると認められる場合
  • 集団的又は常習的に暴力行為又は不法行為を行うおそれがある団体の利益になると認められる場合
  • 静穏な学習環境を乱すおそれがあると認められる場合
  • 特定の宗教を布教する活動、特定の政党等を支援する活動を目的とすると認められる場合
  • センターの施設又は備付けの物件をき損するおそれがあると認められる場合
  • 危険物等を使用する催物で、災害発生のおそれがあると認められる場合
  • 主として物品の販売、宣伝又はこれらに類することを目的とするためにセンターを使用しようとする場合
  • 使用許可申請書等の記載事項に虚偽が認められる場合
  • その他上記に準ずると認められる場合

使用許可の取消等

使用許可をした場合でも、その後、許可条件等に違反した事が判明した時は、許可の取消、許可条件の変更や使用停止となる場合があります。

キャンセルについて

使用許可申請書提出後のキャンセルはお早めにご連絡ください。施設のご利用を取り消す場合、キャンセル料がかかりますのでご注意ください。

【キャンセル料】
ホール・第1研修室:3か月前~:半額 1か月前~:全額
その他の研修室:6日前~:半額 当日:全額

準備・後片付け

準備・後片付けは、お客様でしていただくようお願いいたします。レイアウトを変更した場合は、原状復帰してください。

よくある質問

こちらをご参照ください。

お問合せ

山形県生涯学習センター
電話番号(貸館専用)023-676-7182(開館日の9:00~17:00)
申請書送付Fax 023-625-6415
貸館専用メールアドレス yu-shinsei@gakushubunka.jp