今田 由美子
氏名 | 今田 由美子(こんた ゆみこ) |
性別 | 女 |
居住地 | 天童市 |
ジャンル | 生涯学習・社会教育・人材育成/芸術・文化/スポーツ・レクリエーション |
キーワード | コミュニケーション・声・言葉・表現・呼吸・発声・朗読・人前で話す時の心構え |
指導内容・指導歴・活動歴など | 舞台俳優として40年以上の経験から、声と言葉(発声法等)の研修や、コミュニケ―ション研修などの依頼もあり、研修講師としては20年以上のキャリアを持つ。個人レッスンもやっており、個々人に合った指導には定評を得ている。また、朗読講師としても、個々人の可能性を引き出す指導をしており継続して通う方が増えている。高校演劇の講師・指導なども行う。県内外で活躍。 舞台俳優・研修講師・朗読講座講師・司会・リポーター・ドラマケーションファシリテーター 元東北文教大学短期大学部人間福祉学科非常勤講師 ●主な指導歴 山形労働局(若年者地域連帯事業)「新社会人スタートアップセミナー(コミュニケーション)」 山形県職業訓練「コミュニケーション」 天童市生涯学習講座「朗読の時間」講師 児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験事業(文部科学省 芸術家派遣) 文化芸術による子供育成事業(文化庁 芸術家派遣) 講演「笑顔は筋トレ」企業研修 |
主な履歴 | ●主な出演 舞台:ひとり芝居「零zeroに立つ~激動の一世紀を生きた中川イセの物語」 ラジオ:NHK第一ラジオ「マイあさ」山形リポーター 映画「おしん」・「空人(くうじん)」 講演:「中川イセさんおあきらめない精神」 司会:「周防正行映画監督 講演」インタビュアー 劇団らくりん座を経て、浅利香津代氏・藤岡琢也氏の付き人をするかたわら、俳優・声優の活動を開始。「地方(山形)で、芝居を仕事にして生きていく」の志の元、平成10年帰郷。ひとり芝居・映画・ラジオへの出演、講演会・声と言葉の指導・コミュニケーション力や表現力を豊かに育てる企業研修などを県内外で活動中 |
主な著書論文等 | 山形教育6(2008№346)教育の心「夢を追いかけて、流れゆくままに」 月間HR(2010)コミュニケーションを楽しむアクティブ・メニュー「エアーバレーボール」雑感 遊学館ブックス「どっこい方言は生きている~第四回 演劇にみる方言~」掲載(2020) |
ウェブサイト | オフィス夢実子 |
依頼・相談方法 | 山形県生涯学習センタ-へご連絡ください。 |