遊学館ブックス『音学やまがた~音を通して地域の魅力を探る~』

遊学館ブックス『音学やまがた~「音」を通して地域の魅力を探る~』は、平成24年度に実施した「山形学」フォーラム〝音学やまがた~「音」を通してくらしを見つめなおす~〟及び「山形学」講座〝音学やまがた~「音」を通して地域の魅力を探る~〟の内容を収載した講座録です。
このたび、講師の先生方並びに関係者の方のご協力のもと、文中に登場する音声を一部ホームページでお聴きいただけるようになりました。遊学館ブックスをご覧になりながら、聴きたい項目をクリックしてお聴きください。

■「山形学」フォーラム 音学やまがた~「音」を通してくらしを見つめなおす~(P.10~)

P.72 CD『山形の音風景』より、新庄祭りのお囃子 ※
CD『山形の音風景』より、谷地どんが祭りと林家舞楽 ※
P.79 CD『山形の音風景』より、霞城の森のカッコウの鳴き声 ※
P.80 CD『山形の音風景』より、冬の庄内浜の地吹雪と波の音 ※


※こちらの音声は下記ホームページでお聴きいただけます。
http://www.pref.yamagata.jp/kurashi/kankyo/taiki/6050014yamagatasoundscape.html(山形県)

■第1回 くらしと音学 ~身のまわりの音を考える~(P.91~)

P.100 ある場所の音1 <永幡幸司氏 提供>
  ある場所の音2
  ある場所の音3
P.109 アブラゼミの鳴き声 <高嶋清明氏 提供>
P.110 ミンミンゼミの鳴き声
P.111 ニイニイゼミの鳴き声
P.112 ヒグラシの鳴き声
  エゾハルゼミの鳴き声
  ツクツクボウシの鳴き声
P.114 マツムシの鳴き声
  キリギリスの鳴き声
  クツワムシの鳴き声
P.115 ウマオイの鳴き声
  カンタンの鳴き声
P.116 ヒロバネカンタンの鳴き声
  アオマツムシの鳴き声
P.127 ヒバリ
  ヒガラ
  オオヨシキリ
  オオルリ
  キビタキ
P.129 新宿駅内で録った音(2011年3月、震災当日) <永幡幸司氏 提供>
  新宿駅内で録った音(2011年5月、震災から2ヶ月後)
P.130 小鳥の森で録った音(2011年5月)
P.131 小鳥の森で録った音(2011年8月、震災から5ヶ月後)
P.132 小鳥の森で録った音(2012年5月、震災から1年2ヶ月後)
P.133 福島市のある公園で録った音(震災後)
  福島市のある公園で録った音(2012年3月、震災から1年後)
  福島市のある公園で録った音(2012年4月28日)
P.134 信夫山で録った音
  信夫山で録った音(2012年4月)
P.135 除染作業の音
(女性のアナウンス)※こちらはお聴きいただけません。
P.136 ガイガーカウンター(放射線測定器)の警報音
P.137 碁石海岸の雷岩の音(震災前)※下記ホームページでお聴きいただけます。
日本騒音制御工学会
サウンドライブラリー → 日本の音風景100選 → 東北 → (10) 碁石海岸・雷岩 をクリック
P.138 豊間海岸で録った音(震災後) <永幡幸司氏 提供>
P.155 被災地の虫の声(震災後の夜) <高嶋清明氏 提供>

■第5回 宗教と音学 ~声と音がつむぐ儀礼の世界~(P.251~)

P.257 説法の法螺         ※
P.260 羽黒派の法螺      ※
  聖護院派の法螺   ※
  醍醐派の法螺      ※
 
法螺貝の音声については、実演いただいたもののみ平成24年度「山形学」講座の映像に収録されております。
(山形学講座(映像))
P.286 「諸天漢語讃」(律曲)
『遙聲』Sony BMG 88697077742
「諸天漢語讃」(律曲)の全曲はこのCDの2曲目に収録されています。

音声ファイルを快くご提供くださいました永幡幸嗣様、高嶋清明様に心よりお礼申し上げます。また、掲載について厚くご協力を賜った大内典様、齋川文泰様、そしてソニー・ヨーロッパをはじめ関係の皆様のご厚意に深く感謝申し上げます。


◆本ページの音声データの複製・配信・頒布・転載または再利用等を禁じます。