伴 雅雄
氏名 | 伴 雅雄(ばん まさお) |
性別 | 男 |
居住地 | 山形市 |
ジャンル | 自然科学・環境 |
キーワード | 火山、噴火、蔵王山、鳥海山、月山、マグマ |
指導内容・指導歴・活動歴など | ・火山学に関すること(特に県内の火山について) ・蔵王山、鳥海山、月山などの噴火の歴史や噴火をもたらした地下のマグマについて 【主な指導歴】主に一般市民向けの活動 ・ひらめき☆ときめきサイエンス「活性化する蔵王山研究者の調査について行こう!」2017/7/30--学振の若い世代への普及事業:小学生向け ・YU Summer Program2017 蔵王ミニワールド「Lecture#2 Erupion of Mt.Zao and volcanic disaster mitigation」2017/8/24 留学生のための蔵王をテーマにした講座 ・月山ジオパークガイド養成講座「岩石の見分け方」2017/11/4 ・山形県立東桜学館高校SSH事業 蔵王自然観察実習:事前講義 2018/6/26、蔵王山 2018/7/4 ・宮城県蔵王ガイド協会研修会「蔵王山の今昔物語」2018/11/23 ・火山砂防フォーラム2019 合同学習「蔵王山の歴史」2019/6/4 ・山形大学附属博物館特別展示展「蔵王山」2019/8/3-10/24 ・めざせ!蔵王マイスター(蔵王自然の家主催)「蔵王火山について」2021/6/12 |
所有資格 | 博士(理学) |
主な履歴 | H04 博士(理学)取得(東北大学)、H07 山形大学理学部講師、H09 山形大学理学助教授、H10 ドイツ連邦共和国ケルン大学留学、H08 岩石鉱物鉱床学会研究奨励賞受賞、H27-28 東京大学地震研究所客員教授、H21 山形大学理学部教授 |
主な著書論文等 | 伴雅雄(2011)活火山のマグマ供給系進化に関する岩石学的研究の進展-噴出物の高分解時間変化からの知見-。地質学雑誌、117、310-328、他約50編 詳細は、別紙「研究実績」(PDF)参照 |
補足資料 | 研究実績等 |
ウェブサイト | 山形大学公式サイト |
依頼・相談方法 | 山形県生涯学習センタ-へご連絡ください。 |